???「未来は今日始まる。明日始まるのではない」
???「ローマ教皇だと!一体彼が何個師団持っているというんだね?」
???「キリエ・エレイソン」
???「我らは神の代理人 神罰の地上代行者」
今回分かること
・サン・ピエトロ大聖堂とヴァチカン美術館の営業日時&注意点
行き方
🔻今回のルート🔻
地下鉄(メトロ)(テルミニ駅▶Ottaviano駅)
今回のルートだと、地下鉄のA線しか使わないぞ。
地下鉄への乗り方&注意点は前回を参照にしてほしい。
🔺噂に聞くモスクワ駅を思わせるほど長い…
Ottaviano駅からヴァチカンへ
駅を出て、ヴァチカン方面へ進むと…
🔺すげぇ人だかりだ…
🔺これが入り口だ。平日&土曜はすんなり入れるから面食らう人もいることでしょう。
🔺日曜の同じ入り口。日曜はセキュリティチェックを入り口で行うため、非常に混む。入れば一緒だが。
セキュリティチェック
ヴァチカンのセキュリティチェックの仕組みは次の通りだ。
・平日&土曜はサンピエトロ大聖堂か美術館に行く人にしか検査が行われない
→広場に入るだけならナシ
・日曜は先述の通り、入り口で全員に対して行われる。
→日曜は美術館は休み
また、検査基準は以下の写真の通りで、特に注意したいことは3つ挙げられる。
・飲み物はOK
・刃物はNG
・露出の多い服はNG
→神聖な場所なので
ちなみに写真撮影はOKだ。
サン・ピエトロ大聖堂のチケットについて
サン・ピエトロ大聖堂に入るだけなら無料だ。
だが、大聖堂の上に上がる場合はチケットを購入して、専用の入り口から入る必要がある。
チケットは、5ユーロと7ユーロの2種類。違いはエレベーターを使えるか使えないかだけ。
サン・ピエトロ大聖堂はものすごく大きくて高い。最上部まで行くことが可能だ。しかし、エレベーターを使える箇所は途中までに過ぎず、残りは恐怖の階段を登るハメになる。
2ユーロの差は最初と帰りのゆるい螺旋階段を徒歩で行くかエレベーターを使うかの差に過ぎない。エレベーター券を買ったところで恐怖の階段は避けられないのだ。
なのでお好みでどうぞ。
🔺🔻エレベーターを使えるのはここまでなのだ。
🔺ポケモンにありそう
上層部から覗いた図🔺と下から見上げた図🔻。かなり高くにいることが分かる。
恐怖の階段を超えて最上部へ
さて、大聖堂の最上部に上がろうと思ったら自力で階段を登るしかない。
なお、各所にSOSボタンが設置してあるぞ。
大聖堂の最上部(クーポラ)
階段お疲れ様!
最上部では、ローマの古風な街並みと相まって、スカイツリーなどでは到底考えられない素晴らしい景色が見れるぞ。
🔺鉄格子に囲まれてて安全だ。
🔺🔻ここが最上部だが、ご覧の通りとんでもない高さだと分かる
🔺どこでもラクガキする輩はいるんですねぇ
大聖堂の中
大聖堂の中は無料で入れるぞ。
ただ、日曜日はミサをやっているので、一部制限されるので注意。
🔺歴代教皇が亡くなられた年が書いてある。生前退位された先代のベネディクト16世の名前はない。
🔺十字軍を始めたウルバヌス2世の名前があったぞ!!
🔺懺悔室
🔺消化器くんが雰囲気をブチ壊してる…
日曜日の大聖堂
日曜日はミサ(お祈り)の日だ。
大聖堂にはすんなり入れるが、お祈りをしているので行動範囲が制限されるから注意だ。
🔺日曜日は仕切りが立てられている。奥ではミサの最中だ。
だが、ミサのために中に入ることは可能なので、
「I want to join missa!」
で通れたりする…
ヴァチカン美術館へ
もう一つの魅力が美術館だが、これ🔻をみて欲しい。
(Google Mapより引用)
そう、一旦外に出ないといけないのだ。これもうわかんねぇな…
🔻入り口がこれ(帰りに撮ったから閉まってますが)
中では先と同じように荷物検査があるぞ。
🔺チケット売り場は上の階段だ。
写真の時刻は土曜の15時前頃だ。予約がどうとか言われているが別に当日でも行けるんじゃ…
ちなみに日曜日は休みだ。
EX.芸術鑑賞の新提案!?
美術館の中には彫刻や絵画がたくさんあるわけだが、正直美術品に詳しくない人からしたら、
「キレイだなぁ…(恍惚)」
「あっ、ふーん」
で終わるかもしれない。
なので自分は、
「ジョジョ立ちの彫刻を探す」
という楽しみ方を提案したい!
ジョジョシリーズのポーズ自体が彫刻を意識しているとのことなのでピッタリだ!
ちなみにジョジョ5部の舞台はイタリアだ。
🔺原型
🔺あっれは♪誰っだ♪誰っだ♪誰っだ♪
まとめ(営業日時なども)
総覧
・最寄りの地下鉄はA線ottaviano駅
・セキュリティチェック
→露出の多い服は絶対に避けること
→平日&土曜は大聖堂&美術館に入る人のみ
→日曜は広場の入り口で行われる
大聖堂について
・営業時間
→4~9月 7:00~19:00
→10~3月 7:00~18:30
(水曜日は13時から)・大聖堂に入ること自体はタダ
→日曜日も入れる
・大聖堂の上(クーポラ)に行くには入場料が必要(5ユーロor7ユーロ)
→7ユーロだどエレベーターを使えるが、結構最上部までは歩かないと行けない
美術館について
・営業時間
→月〜土 9〜16時 日曜 休館
・大聖堂からは離れている
・無理に予約しなくても入れる
✞AMEN✞